ヴァシリオス1世(その他表記)Vasilios Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴァシリオス1世」の解説

ヴァシリオス1世(ヴァシリオスいっせい)
Vasilios Ⅰ

830/835/836~886(在位867~886)

ビザンツ帝国マケドニア朝創始者。ブルガリア教会をコンスタンティノープル総主教管轄下に置き,ダルマツィア沿岸を脅かしたイスラーム教徒を撃退し,南イタリアにおけるビザンツ支配を回復した。東方ではパヴリキアニ派を撃ち,アルメニアに進出した。大法律全集の編纂をめざして『プロヒロン』(法律便覧)と『エパナゴイ』(法律序説)を発刊した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む