ヴァッハウ渓谷

世界遺産情報 「ヴァッハウ渓谷」の解説

ヴァッハウ渓谷

世界文化遺産に指定されたヴァッハウ渓谷はドナウ川沿いの景勝地メルクからクレムスに下る長さ35kmの河岸にせまる渓谷です。その美しさから「銀色に輝く帯」とも呼ばれ、ドナウ川クルーズで最も風光明媚なところといわれています。渓谷の斜面にはブドウなどの果実畑が広がり、丘の上にはアックシュタイン城など中世古城が点在しています。また地質気候に恵まれたヴァッハウ渓谷は優れたワイン産地としても有名です。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android