ヴァツラウヴォロフスキー(その他表記)Vatslav Vorovsky

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴァツラウ ヴォロフスキー
Vatslav Vorovsky


1871 - 1923
ソ連批評家,革命家。
モスクワ生まれ。
別名P.オルロフスキー,Y.アダモーヴィチ,M.シュヴァルツ
1895年に社会主義運動を開始し、後に逮捕され、釈放後、職業革命家になった。1905年にジュネーブで刊行されたボリシェヴィキ週刊紙「フリョート」の編集員をし、’07年〜12年はオデッサで地下ボリシェヴィキ闘士として活動した。’17年にレーニンよりストックホルムボリシェヴィキ在外ビューローに任命され、同年10月にスカンディナビアへのソビエト政府の外交代表となった。’21年〜23年はイタリア政府に向けたソビエト政策の代表として活動し、’23年ローザンヌ会議に出席中、ロシア人亡命者によって暗殺された。著書に、「余計者」(’05年)、「アンドレーエフ」(’10年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む