旺文社世界史事典 三訂版 「ヴァレンティニアヌス」の解説
ヴァレンティニアヌス(3世)
Valentinianus Ⅲ
西ローマ帝国の皇帝(在位425〜455)
在位中,ゲルマン人によってアフリカ・ブリタニア・スペインを奪われ,アッティラにラヴェンナを追われたこともあった。部将アエティウスを謀殺したが,自分もその部下に殺された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...