ヴァン・チエン・ズン(その他表記)Van Tien Dung

20世紀西洋人名事典 「ヴァン・チエン・ズン」の解説

ヴァン・チエン・ズン
Van Tien Dung


1917 -
ベトナム軍人,政治家
大将,元・ベトナム社会主義共和国国防相。
ハタイ省生まれ。
1930年インドシナ共産党創立に参加。’39年逮捕され、脱獄後、ベトミンに参加する。’46年国防省軍政治局長を経て、’51年党中央委員となる。’53年人民軍総参謀長となり、’54年ディエン・ビエン・フー包囲作戦でボー・グエン・ザップ将軍を補佐する。’60年国会議員に当選し、’72年労働党政治局員となる。’74年大将、’75年サイゴン解放作戦司令官を歴任し、’80年ベトナム社会主義共和国国防相となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む