ヴィクトールジルムンスキー(その他表記)Viktor Maksimovich Zhirmunskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴィクトール ジルムンスキー
Viktor Maksimovich Zhirmunskii


1891.8.2 - 1971.1.31
ソ連の言語学者,文学史家。
元・レニングラード大学教授。
卒業後、ドイツに留学した。1919年にペトログラード(レニングラード)大学のゲルマン語科の主任教授となり、英語学の主任も兼ねた。’24年にこの時期の代表作であり、比較文学研究の古典として知られる「バイロンプーシキン」を発表した。’50年よりソ連邦科学アカデミー言語学研究所上級研究員、部門主任を務めた。その他の著書に「ドイツロマン派と現代神秘思想」(’14年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む