ヴィンストンユーマンズ(その他表記)Vincent Youmans

20世紀西洋人名事典 「ヴィンストンユーマンズ」の解説

ヴィンストン ユーマンズ
Vincent Youmans


1898.9.27 - 1946.4.5
米国作曲家。
ニューヨーク生まれ。
第一次大戦時には海軍で、軍楽隊で演奏したり、ミュージカルを書いていた。大戦後、ティン・パン・アレーに戻り、作曲に精進し、1921年「トゥー・リトル・ガールズ・イン・ブルー」で成功を修め、’23年「ワイルドフラワー」が大ヒットし、「ノー・ノー・ナネット」(’25年)、「Hit the Deck」(’27年)からでたヒット・ソング「二人でお茶を」「Hallelujah」等はスタンダード・ナンバーとなっている。晩年は健康を害し、療養生活であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android