ヴィヴィアンハーグナー(その他表記)Viviane Hagner

現代外国人名録2016 「ヴィヴィアンハーグナー」の解説

ヴィヴィアン ハーグナー
Viviane Hagner

職業・肩書
バイオリニスト

国籍
ドイツ

生年月日
1976年

出生地
西ドイツ・ミュンヘン(ドイツ)

経歴
父はドイツ人医師、母は韓国人。ミュンヘンに生まれ、生後1歳で家族と共にベルリン転居。5歳からバイオリンのレッスンを受け、12歳の時ゲルト・アルブレヒトの指揮のもとハンブルクでデビュー。アビトゥア(大学入学資格)を取得するまでは休暇の時しか演奏活動はせずレパートリーの勉強に打ち込んだ。1999年メータの指揮するベルリンフィルイスラエル・フィルとの歴史的合同演奏会で国際デビュー。T.ブランディス、T.ツェートマイヤー、V.リーバーマンなど中欧の名手たちに師事し、米国ではズーカーマンに師事。2000年10月ベルリン放送交響楽団と来日。以来、来日多数。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む