日本大百科全書(ニッポニカ) 「リーバーマン」の意味・わかりやすい解説
リーバーマン
りーばーまん
Max Liebermann
(1847―1935)
ドイツの画家。ベルリンの裕福な工場主の家庭に生まれる。ワイマール美術学校に学び、1873~78年パリに滞在。この間74年にバルビゾンを訪ね、コロー、トロワイヨン、ミレーらの影響を受ける。78~84年ミュンヘンに住み、以後ベルリンに定住。90年以降印象主義を受け入れ、代表作『女と山羊(やぎ)たち』(1890、ミュンヘン、ノイエ・ピナコテーク)をはじめ、風景、風俗、肖像などの分野でドイツ印象派の代表的な画家となった。98年ベルリン分離派を創設し、1911年までその議長を務めた。彼はとくにオランダの風物を愛して毎年定期的に滞在し、『アムステルダムのユダヤ街』(1905、ケルン、ワルラフ‐リヒャルツ美術館)をはじめ多数の作品を制作した。20~33年プロイセン芸術アカデミー総裁を務めたが、ナチスにより退廃芸術家として排斥され、ベルリンで没した。
[野村太郎]