ヴォーグ

デジタル大辞泉プラス 「ヴォーグ」の解説

ヴォーグ〔曲名〕

アメリカのシンガー・ソングライター、マドンナの曲。アルバム「アイム・ブレスレス」(1990年)からの先行シングル。全米・全英ほか30か国以上のチャートで第1位を獲得プロモーション・ビデオの中で披露された「ヴォーギング」のダンススタイルが認知度をあげるきっかけともなった。原題《Vogue》。

ヴォーグ〔タバコ〕

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンが輸入、販売するタバコのブランド原産地韓国。「ブリュ・チャコール」「モント・メンソール」がある。

ヴォーグ〔オートバイ〕

フランスのプジョー・モトサイクルが製造・販売したスクータータイプのオートバイのシリーズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む