ヴィルヘルム1世(その他表記)Wilhelm Ⅰ.

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴィルヘルム1世」の解説

ヴィルヘルム1世(ヴィルヘルムいっせい)
Wilhelm Ⅰ.

1797~1888(在位プロイセン国王1861~88,ドイツ皇帝1871~88)

王権神授思想と武人的資質の持ち主。政治面ビスマルク,軍事面でローンモルトケなどの人材才腕をふるわせ,ドイツ統一とともにドイツ帝国の初代皇帝となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む