一体全体(読み)イッタイゼンタイ

デジタル大辞泉 「一体全体」の意味・読み・例文・類語

いったい‐ぜんたい【一体全体】

[副]一体1」を強めた言い方。非常に強い疑問の気持ちを表す。「一体全体どうなっているんだ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一体全体」の意味・読み・例文・類語

いったい‐ぜんたい【一体全体】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「いったい」を強めた言い方 )
  2. いったい(一体)[ 二 ](イ)
    1. [初出の実例]「一体全体菊といふものは、〈略〉自然の儘に生茂ってこそ見所の有らう者を」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
  3. いったい(一体)[ 二 ](ロ)
    1. [初出の実例]「一体全体君が有して居る知識々々といふものは何様(どん)なものだね」(出典:不安(1900)〈幸田露伴〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む