一夏九旬(読み)いちげくじゅん

精選版 日本国語大辞典 「一夏九旬」の意味・読み・例文・類語

いちげ‐くじゅん【一夏九旬】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「旬」は一〇日間の意 ) 一夏九〇日の意で、その間の安居(あんご)のこと。一夏安居。一夏。安居。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「一夏九旬(イチゲクジュン)の間、忉利天にましまししに」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の一夏九旬の言及

【安居】より

…これは仏教が伝播した国々でも,雨季の有無にかかわらずおこなわれ,多くは4月15日から7月15日までの90日であった。これを一夏九旬といって,各教団や大寺院でいろいろの安居行事がある。安居の開始は結夏(けつげ)といい,終了は解夏(げげ)というが,解夏の日は多くの供養があるので,僧侶は満腹するまで食べる。…

※「一夏九旬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android