デジタル大辞泉
「一文字挵蝶」の意味・読み・例文・類語
いちもんじ‐せせり【一文字挵=蝶】
セセリチョウ科のチョウ。翅は開張3.5センチくらい、黒褐色で白点列がある。幼虫は稲の害虫で、葉を巻いて苞状の巣をつくるため、葉捲虫・稲苞虫などとよばれる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
一文字挵蝶 (イチモンジセセリ)
学名:Parnara guttata
動物。セセリチョウ科のチョウ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 