一酸化炭素変成装置(読み)いっさんかたんそへんせいそうち(その他表記)shift converter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一酸化炭素変成装置」の意味・わかりやすい解説

一酸化炭素変成装置
いっさんかたんそへんせいそうち
shift converter

都市ガスなかに含まれる一酸化炭素を変成する装置。石油系原料を 700~900℃でガス化すると,製造ガス中に 15~20%の一酸化炭素が含有される。一酸化炭素は燃焼成分として不純物ではないが,毒性が強いので,万一漏洩した場合の中毒防止のために変成装置により数%まで低減している。反応は製造ガスに水蒸気を加え,約 400℃の温度下,酸化鉄触媒中で行い,二酸化炭素水素に変成する。一酸化炭素変成装置を内蔵したガス製造装置の建設もふえた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む