精選版 日本国語大辞典 「一鞭」の意味・読み・例文・類語 いち‐べん【一鞭】 〘 名詞 〙 馬にひとむちあてること。[初出の実例]「上界幽奇素所レ聞、一鞭疑段被レ牽レ群」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・山寺即事〈藤原周光〉) ひと‐むち【一鞭】 〘 名詞 〙 一回鞭打つこと。特に、一度鞭をあてて馬などを走らせること。いちべん。[初出の実例]「泪別るる小仏の関〈巴風〉 一鞭に数行牛の月の影〈仙化〉」(出典:俳諧・続虚栗(1687)夏) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by