デジタル大辞泉
「七分粥」の意味・読み・例文・類語
しちぶ‐がゆ【七分×粥】
米1、水7の割合(容量比)で炊いたかゆ。かゆの濃さは全がゆ7に重湯3の割合で加えたものに相当する。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しちぶ‐がゆ【七分粥】
- 〘 名詞 〙 全体の七分目ほど米の混じった粥。
- [初出の実例]「ほんの少しの流動物しか摂れなかった父が、突然いい加減の分量の七分粥と玉子豆腐をたべた」(出典:父‐その死(1949)〈幸田文〉菅野の記)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 