流動物(読み)リュウドウブツ

デジタル大辞泉 「流動物」の意味・読み・例文・類語

りゅうどう‐ぶつ〔リウドウ‐〕【流動物】

流動する物。流動性のある物。
流動食
[類語]液体流動体液汁汁液しるつゆ溶液水溶液粘液廃液乳液原液薬液固体気体流体リキッドガス固形かたまり剛体弾性体

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「流動物」の意味・読み・例文・類語

りゅうどう‐ぶつリウドウ‥【流動物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気体や液体など流動性のあるもの。また、流れ動いて移り変わるもの。
    1. [初出の実例]「流動物の沸する熱度も亦各同からず」(出典舎密開宗(1837‐47)内)
  3. りゅうどうしょく(流動食)
    1. [初出の実例]「若し、卵がなければ、流動物を与へるのに困るのであった」(出典:海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む