七所借(読み)ななとこがり

精選版 日本国語大辞典 「七所借」の意味・読み・例文・類語

ななとこ‐がり【七所借】

  1. 〘 名詞 〙ななところがり(七所借)
    1. [初出の実例]「ヘイ、七所借(ナナトコガリ)をいたしましても、きっと持って参じまする」(出典:歌舞伎・今文覚助命刺繍(不動文次)(1883)三幕)

ななところ‐がり【七所借】

  1. 〘 名詞 〙 あちこちから借り集めること。ななとこがり。
    1. [初出の実例]「死力を竭して七所借(ナナトコロガリ)調達を計らざらん」(出典:金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む