七種叩き(読み)ナナクサタタキ

デジタル大辞泉 「七種叩き」の意味・読み・例文・類語

ななくさ‐たたき【七×叩き】

七種の節句前夜または当日の朝、まな板の上に春の七草をのせ、「ななくさなずな、唐土とうどの鳥が日本土地へ渡らぬさきに、ストトントンとたたきなせえ」などとはやしながら包丁すりこぎなどで叩くこと。ななくさばやし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android