万願寺とうがらし

デジタル大辞泉プラス 「万願寺とうがらし」の解説

万願寺とうがらし

京都府舞鶴市で生産されるトウガラシ。大型で、やわらかく、甘みがある。来歴不詳だが、大正末期から昭和初期に、伏見とうがらしと大型ピーマンの「カリフォルニア・ワンダー」が交雑してできた種と考えられている。栽培の歴史は比較的浅いが、京都府により「京の伝統野菜」に順ずる京野菜に認定されている。「万願寺甘とう」の名で地域団体商標登録

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android