三ばん(読み)サンバン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「三ばん」の意味・読み・例文・類語

さん‐ばん【三ばん】

  1. 〘 名詞 〙 選挙で、当選するのに必要とされる三つの条件、地盤、看板(肩書・地位)、かばん(金銭)をいう俗語

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の三ばんの言及

【後援会】より

… 日本では,ほとんどの公職の候補者が選挙にあたって後援会を結成し維持している。選挙は,地盤,看板,かばんという〈三バン〉によって決定されるといわれている。看板とは,候補者の地位,肩書き,政治的資質などであり,かばんは選挙資金である。…

※「三ばん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む