三ヶ浦
さんがうら
[現在地名]葉山町堀内
堀内村の浜方で、鐙摺・心無および佐賀岡(現一色の三ヶ岡か)の三浜からなる。元禄国絵図に「堀内村之内三ケ浦村」とあり、「堀内村分郷三ケ浦」とも記されるが、行政的には堀内村に含まれる。
ほぼ漁業専業で、船数は文化六年(一八〇九)七六、うち海士船八・小猟船六八、弘化四年(一八四七)八六、うち松魚船二・小漁船七三・押送り船二・仲買船九、安政二年(一八五五)八六、明治三年(一八七〇)八六、うち大方当船一五・小漁船六〇・押送り船一・小買船一〇、同五年一〇四、同一一年一三三、うち漁船一三〇・荷船三。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 