三世実有法体恒有(読み)さんぜじつうほったいごうう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三世実有法体恒有」の意味・わかりやすい解説

三世実有法体恒有
さんぜじつうほったいごうう

部派仏教うち説一切有部の説。諸法はわれわれの意識なかに現れたり,現れなかったりするが,法そのものは過去,現在,未来を通じて存在し,自己同一を保っているという説。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android