三唱(読み)サンショウ

デジタル大辞泉 「三唱」の意味・読み・例文・類語

さん‐しょう〔‐シヤウ〕【三唱】

[名](スル)三度となえること。「万歳三唱する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三唱」の意味・読み・例文・類語

さん‐しょう‥シャウ【三唱】

  1. 〘 名詞 〙 三度となえること。
    1. [初出の実例]「有志にぞろぞろ乗合馬車の立場まで送られて、万歳を三唱されて」(出典:一兵卒の銃殺(1917)〈田山花袋〉八)
    2. [その他の文献]〔花蕊夫人‐宮詞〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android