三好晋六郎
没年:明治43.1.28(1910)
生年:安政4.7.21(1857.9.9)
明治期の造船学者。幕臣の家に生まれる。明治12(1879)年工部大学校を卒業,英国グラスゴーに留学して造船会社などでも実地の訓練を受ける。16年帰国,同時に工部大学校助教授,19年同大学校が帝大工科大学(東大工学部)となるにおよんで,造船学の教授となる。24年工学博士,30年には逓信省技師を兼任,また築地工手学校の校長も務める。日露戦争時の造艦技術の発展に功績があった。
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
Sponserd by 
三好晋六郎 みよし-しんろくろう
1857-1910 明治時代の造船学者。
安政4年7月21日生まれ。明治12年イギリスに留学。16年帰国して工部大学校助教授,19年帝国大学教授となり,造船学を担当。20年築地工手学校を設立して校長となった。明治43年1月28日死去。54歳。江戸出身。工部大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
三好 晋六郎 (みよし しんろくろう)
生年月日:1857年7月21日
明治時代の造船学者。東京帝国大学工科大学教授;工学博士
1910年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 