三嶋村
みしまむら
[現在地名]天理市三島町
川原城村東方に位置。養和元年(一一八一)七月の大和国諸庄米送状(京都大学蔵大東文書)に「進上 山辺郡比郷三島庄米云々」とあり、郡内北郷に属す。南郷は山口村(現杣之内町)・岸田村(現岸田町)地域に相当する(前記文書、西大寺田園目録)。永仁二年(一二九四)の大仏灯油料田記録には「三嶋字アマリカミ」と記す。「国民郷士記」に三島東右衛門の名があり、同氏は布留神宮の年預棟梁として祭事に関係したという。「大和名所図会」に「三島祠、三島村」とあり、摂津国三島郡三島神社の分社と伝える(山辺郡誌)。
慶長郷帳にみる村高六〇六・四四石。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 