すべて 

分社(読み)ブンシャ

デジタル大辞泉 「分社」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐しゃ【分社】

別の神社に祭ること。また、その神社。→本社2
企業事業組織一部を分離して別の独立した会社をつくること。また、その会社。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「分社」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐しゃ【分社】

  1. 〘 名詞 〙 本社から神霊を分けて別の神社に鎮(しず)めまつること。また、その神社。
    1. [初出の実例]「黒住講社之儀は〈略〉各府県下へ分社取結候節は」(出典:教部省達書乙第四十四号‐明治七年(1874)九月一〇日(法令全書))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む