三川郷(読み)みかわごう

日本歴史地名大系 「三川郷」の解説

三川郷
みかわごう

和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「古事記」などには三河国を三川と書く例もみられるので、同様に訓じておく。一般に現上三川かみのかわ町付近に比定する。同町多功たこうには、二〇〇軒を超える住居跡や五〇棟以上の掘立柱建物跡が検出された、奈良―平安期の大規模集落跡である南原みなみはら遺跡がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む