三戸街道(読み)さんのへかいどう

日本歴史地名大系 「三戸街道」の解説

三戸街道
さんのへかいどう

来満らいまん街道ともいう。鹿角街道から毛馬内けまないで分れ、北東に向かって大湯おおゆに入り、安久谷あくや川を渡って上折戸かみおりとを経、大柴おおしば(七三一メートル)を越えて浅繋あさつなぎ沢・山中やまなか沢へ出、現鹿角市と青森県境の来満峠を経て田子たつこ(現青森県三戸郡田子町)に抜け、三戸(現三戸郡三戸町)で奥州街道に合した。「鹿角郷土史」の藩政期の資料(年代不詳)に、毛馬内大湯間一里二二町余五〇文、大湯―関間五里三五町余一八八文、関―田子間三里一〇間九〇文と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む