精選版 日本国語大辞典 「三月の節供」の意味・読み・例文・類語 さんがつ【三月】 の 節供(せっく) 五節供の一つ。三月三日の桃の節供。女子の祝日として、雛祭(ひなまつり)をする。重三(ちょうさん)。上巳(じょうし)。三月節供。《 季語・春 》 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 配車事務/ドライバーからデスクワークへ/月給40万円~の運行管理/入社祝い20万紹介制度/賞与年2回/資格支援制度あり ゼクス株式会社 千葉県 白井市 月給40万円~ 正社員 日勤または隔日勤務の選択が可能/定着率高め!/タクシードライバー キクヤ交通株式会社 兵庫県 神戸市 月給37万5,000円~60万円 正社員 Sponserd by