重三(読み)チョウサン

デジタル大辞泉 「重三」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐さん【重三】

《三を重ねる意》
陰暦3月3日。また、その日の節句上巳じょうし 春》
じゅうさん(重三)

じゅう‐さん〔ヂユウ‐〕【重三】

双六すごろくで、二つさいの目がともに三と出ること。朱三。ちょうさん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「重三」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐さんヂュウ‥【重三】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 陰暦三月三日の節供。上巳(じょうし)。ちょうさん。
  3. 双六(すごろく)で、二つの賽(さい)の目がともに三と出ること。ちょうさん。朱三(しゅさん)
    1. [初出の実例]「重三重四の目に朱をさされてより以来、朱三朱四とよぶとこそみえて候へ」(出典:平治物語(1220頃か)上)
  4. 誓いを立てる時に添えることば。
    1. [初出の実例]「重三(ヂウサン)みぢん偽りは申さぬ、現金掛値なしといへば」(出典洒落本・初葉南志(1780))

ちょう‐さん【重三】

  1. 〘 名詞 〙 ( 三が重なる意 )
  2. 陰暦三月三日の節供。上巳(じょうし)。じゅうさん。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「元巳 重三」(出典:俳諧・誹諧通俗志(1716)時令)
    2. [その他の文献]〔閻朝隠‐三日曲水侍宴詩〕
  3. 双六(すごろく)で、二つの采(さい)にともに三の目がでること。じゅうさん。朱三。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android