精選版 日本国語大辞典 「三本足」の意味・読み・例文・類語 さんぼん‐あし【三本足・三本脚】 〘 名詞 〙① 台などに足を三本つけたもの。また、その足。足が三本あるもの。[初出の実例]「室の隅に片寄せてある三本脚の丸いテーブルの上に置いた」(出典:幻影の盾(1905)〈夏目漱石〉)② 女性の化粧法の一つ。襟足(えりあし)を三本にそりあげて、そこへ白粉をつけるもの。江戸末期に始まる。三本足②〈守貞漫稿〉[初出の実例]「頸を際立ぬるには二本足三本足と云形あり。江戸にては二本を一本足と云三本を二本足と云」(出典:随筆・守貞漫稿(1837‐53)一〇) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例