三村 千代子
ミムラ チヨコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 牛原 チヨ
- 旧名・旧姓
- 三村
- 生年月日
- 明治36年 11月12日
- 出生地
- 神奈川県 横浜市元町
- 経歴
- 村田正雄一座などで舞台に立ち、大正9年松竹蒲田入社。賀古残夢監督の「呪の巫女」出演、「悪魔の崖」でデビュー。牛原虚彦監督「狂へる剣技」で勝見庸太郎と好演。「赤光」では栗島すみ子ら代表的スターと競演。11年牛原と結婚、「二つの魂」など牛原物の多くにヒロインを続け、栗島、川田芳子らに劣らぬ活躍を見せた。13年長男を出産。15年から助演程度に抑え、昭和2年「久造老人」を最後に退社した。
- 没年月日
- 昭和49年 1月2日 (1974年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
三村 千代子
ミムラ チヨコ
大正・昭和期の女優
- 生年
- 明治36(1903)年11月12日
- 没年
- 昭和49(1974)年1月2日
- 出生地
- 神奈川県横浜市元町
- 本名
- 牛原 チヨ
- 旧姓(旧名)
- 三村
- 経歴
- 村田正雄一座などで舞台に立ち、大正9年松竹蒲田入社。賀古残夢監督の「呪の巫女」出演、「悪魔の崖」でデビュー。牛原虚彦監督「狂へる剣技」で勝見庸太郎と好演。「赤光」では栗島すみ子ら代表的スターと競演。11年牛原と結婚、「二つの魂」など牛原物の多くにヒロインを続け、栗島、川田芳子らに劣らぬ活躍を見せた。13年長男を出産。15年から助演程度に抑え、昭和2年「久造老人」を最後に退社した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三村千代子 みむら-ちよこ
1903-1974 大正時代の女優。
明治36年11月12日生まれ。9歳ごろから新派の舞台にたつ。大正9年松竹蒲田にはいり,「呪の巫女(みこ)」でデビュー。堅実な庶民的女優として活躍。11年監督牛原虚彦(きよひこ)と結婚,「狼の群」など数おおくの牛原作品に主演。昭和2年引退。昭和49年1月2日死去。70歳。神奈川県出身。本名は牛原チヨ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 