三条天皇陵(読み)さんじようてんのうりよう

日本歴史地名大系 「三条天皇陵」の解説

三条天皇陵
さんじようてんのうりよう

[現在地名]北区金閣寺町

金閣きんかく寺東北にある三条天皇陵。円墳、南面する。三条天皇北山きたやま陵ともいう。

三条天皇は冷泉天皇の第二皇子(母は藤原超子)で、寛弘八年(一〇一一)即位。左大臣道長の権勢に圧迫され、加えて眼病に悩まされて在位六年で譲位、四ヵ月後の寛仁元年(一〇一七)五月、四二歳で三条さんじよう(跡地現中京区)に没した。「御堂関白記(寛仁元年五月一二日条)によれば、一条天皇と同じ石陰いわかげで火葬後「寺後山」、すなわち「舟岳東北方」が陵所と定められた。また「帝王編年記」(同月一二日条)には、「葬船岡西辺、奉埋御骨於北山小寺中」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android