三条院(読み)サンジョウイン

精選版 日本国語大辞典 「三条院」の意味・読み・例文・類語

さんじょう‐いんサンデウヰン【三条院】

  1. 三条天皇の退位後の御所。京都市左京区三条より北側西洞院より東側の一町四方を占めていたと推定される。長和五年(一〇一六築造。のち後嵯峨、後深草亀山上皇の御所となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む