三池炭鉱万田坑

デジタル大辞泉プラス 「三池炭鉱万田坑」の解説

三池炭鉱万田坑

熊本県荒尾市、福岡県大牟田市にある施設。1997年に閉山した三井三池炭鉱坑口ひとつ。第二竪坑巻揚機室、第二竪坑櫓、倉庫及びポンプ室などは国指定重要文化財。また2015年、「明治日本の産業革命遺産 製鉄製鋼造船石炭産業」の構成資産のひとつとして世界文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む