日本歴史地名大系 「三津口村」の解説 三津口村みつぐちむら 広島県:豊田郡安浦町三津口村[現在地名]安浦町三津口内海(うちのうみ)村の東、三津口湾を囲むように位置する村で、東は小松原(こまつばら)村(現安芸津町)、北は女子畑(おなごばた)村に接する。村域海上には柏(かしわ)島・小熊(こくま)島・馬(うま)島・横(よこ)島などが浮ぶ。村名は隣接の小松原・女子畑・内海の諸村に至る路の口となる地の意とされ、「本朝無題詩」にみえる釈蓮禅の七言詩の題に「宿道口津賦所見」とある道口(みちくち)がそれにあたるともいう(芸藩通志)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by