三津木春影(読み)ミツギ シュンエイ

20世紀日本人名事典 「三津木春影」の解説

三津木 春影
ミツギ シュンエイ

明治・大正期の小説



生年
明治14(1881)年10月15日

没年
大正4(1915)年7月14日

出生地
長野県伊那郡伊那町

本名
三津木 一実(ミツギ カズミ)

学歴〔年〕
早稲田大学英文科卒

経歴
明治38年「夢」「破船」を「新声」に発表し、以後趣味」「文章世界」「読売新聞」などに田園文学風な作品を発表した。大正期に入り児童文学に移行して、「少年倶楽部」「少年」などに冒険、探検ものを中心とした小説を多数発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む