すべて 

三浦大根(読み)ミウラダイコン

デジタル大辞泉 「三浦大根」の意味・読み・例文・類語

みうら‐だいこん【三浦大根】

ダイコンの一品種。長さは約50センチメートルで、中ぶくれ。煮くずれしにくい。神奈川県三浦半島中南部で産する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

事典 日本の地域ブランド・名産品 「三浦大根」の解説

三浦だいこん[根菜・土物類]
みうらだいこん

関東地方、神奈川県の地域ブランド
三浦市横須賀市で生産されている。三浦半島は冬でも温暖で、だいこんづくりに適した土壌。主に年末の3日間、正月商材として出荷される。肉質は緻密でやわらかい。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

事典・日本の観光資源 「三浦大根」の解説

三浦大根

(神奈川県三浦市)
かながわ未来遺産100指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む