三田図書館・情報学会(読み)みたとしょかんじょうほうがっかい(その他表記)Mita Society for Library and Information Science

図書館情報学用語辞典 第5版 「三田図書館・情報学会」の解説

三田図書館・情報学会

図書館・情報学の理論実践にかかわる活動の推進と振興を目的として設立された,国内の図書館・情報学界における代表的な学会.1963(昭和38)年に三田図書館学会の名称で図書館学の研究と普及を図る団体として発足し,1968(昭和43)年に現在の名称に変更された.慶應義塾大学文学部人文社会学科図書館・情報学専攻を母体とはしているが,広く図書館・情報学の研究者および図書館員,さらには情報管理に関する研究,教育,実践に携わる関係者,図書館を始めとする関係機関に門戸を開いている.機関誌Library and Information Science(1963- 創刊時はLibrary Science)の刊行,研究大会および月例会の開催,学会賞授与,研究助成等の活動を行っている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android