三野南条(読み)みのなんじよう

日本歴史地名大系 「三野南条」の解説

三野南条
みのなんじよう

和名抄」にみえる餝磨しかま郡三野郷の郷名を継承した中世の地名。現姫路市四郷町見野しごうちようみのを遺称地とする。中世には三野南条・三野北条みのほうじように分離していたとみられるが、三野北条は史料にはみえない。三野南条のうちに松原まつばら庄・つぎ庄・緋田あけだ庄・目賀めが村、本郷ほんごうの国松名・水上村、兼田かねだなどが成立しており、早い時期に成立した松原庄を除き、史料上は三野南条が冠されることが多い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android