すべて 

上ノハラA遺跡(読み)うえのはらAいせき

日本歴史地名大系 「上ノハラA遺跡」の解説

上ノハラA遺跡
うえのはらAいせき

[現在地名]一迫町 川口

川口かわぐちの中心集落の南約七〇〇メートルに所在し、東西に延びる丘陵のほぼ西端にあたる標高一三〇メートルの平坦な丘陵上に立地

県内で初めて弥生後期の天王山式期の竪穴住居跡が一軒検出されている。住居跡の平面形は、東西約四・二メートル、南北約四メートルで、西側が丸みをもった馬蹄形を呈している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む