上り立町
あがりたてまち
[現在地名]富山市向川原町・北新町二丁目・柳町一丁目
鼬川の右岸に位置し、北陸街道(巡見使道)に沿って東西に延びる両側町。鼬川左岸の立町に相対し、江戸時代の町絵図によると両町の間の鼬川には橋が架かる。町並南側に向川原町が直交し、当町の東には柳町が続く。先上り立町とも称され、本町のうち。寛文六年(一六六六)の御調理富山絵図に記載され、前田利次による町割当初からの町。万治年間富山旧市街図には「上り竪町」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 