上吉沢村(読み)かみきつさわむら

日本歴史地名大系 「上吉沢村」の解説

上吉沢村
かみきつさわむら

[現在地名]平塚市上吉沢かみきちさわ

大磯丘陵の北部に広がり、東は千須谷せんずや村・公所ぐぞ村、西は土屋つちや村、北は南金目みなみかなめ村、南は下吉沢村に接する。東南から西北波多野はだの道が通り、西方で金目道が分岐する。村内山間より涌出して東流する谷津やつ川・宮下みやした川を用水として利用する。永正一六年(一五一九)四月二八日の宗瑞(伊勢長氏)箱根領注文(県史三)に「はこねりやう所々、菊寿丸知行分」として「五十五くわん 上きつさわ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android