上大屋敷村(読み)かみおおやしきむら

日本歴史地名大系 「上大屋敷村」の解説

上大屋敷村
かみおおやしきむら

[現在地名]川島町上大屋敷

下大屋敷村の北、荒川右岸に位置し、同川を隔てて北は足立郡川田谷かわたや(現桶川市)。西は出丸本いでまるほん村。近世には出丸七ヵ村の一。古くは下大屋敷村と一村で、大屋敷村と称していたが、のちに上・下の二村に分村した。田園簿では上・下二村を合せて大屋敷村で高付される。寛文四年(一六六四)の河越領郷村高帳に村名がみえ、高一七六石余、反別は田五町八反余・畑一九町五反余。ほかに開発地高二七石余(田八反余・畑三町余)があった。国立史料館本元禄郷帳では旗本美濃部領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報