上大市村(読み)かみおおいちむら

日本歴史地名大系 「上大市村」の解説

上大市村
かみおおいちむら

[現在地名]西宮市上大市一―五丁目・甲東園こうとうえん二丁目・上甲東園かみこうとうえん一―二丁目・下大市東町しもおおいちひがしまち下大市西町しもおおいちにしまち若山町わかやまちよう大島町おおしまちよう門前町もんぜんちよう林田町はやしだちよう口町くちちよう一―二丁目・松籟荘しようらいそう神呪町かんのうちよう門戸東町もんどひがしまち

だんうえ村の南西武庫むこ川右岸の氾濫原に立地する武庫郡の村。対岸常松つねまつ(現尼崎市)と段ノ上村を結ぶひげの渡を経た山陽道は、村内を南西方向に横切って西宮町に向かう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む