上木下川村
かみきねがわむら
[現在地名]葛飾区東四つ木一―三丁目など
江戸時代末期に木下川村が上・下に分立して成立した村。渋江村の南に位置し、北東は川端村、東は中川を隔て上平井村、南は下木下川村(現墨田区)、南西は大畑村(現同上)、西は木下村(現同上)。応永五年(一三九八)八月日の葛西御厨田数注文写(鏑矢記)に「上木毛河 三十丁 公田六丁」とみえ、葛西御厨の内であった。年月日未詳の葛西御厨入部注文写および葛西御厨田数注文写(ともに同書)には「上木毛河 卅六町」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 