上栃窪村
かみとちくぼむら
[現在地名]鹿島町上栃窪
東の栃窪村の枝郷。真野川の上流域に位置し、南は橲原村、西は大倉村(現飯舘村)、北は宇多郡山上村(現相馬市)。奥州西街道は栃窪村から村内を通り、助の観音堂および茶屋(現在はともに廃絶)から橲原村字上萱を抜け、八木沢峠を越えて八木沢村(現飯舘村)に至る。元禄一〇年(一六九七)に栃窪村から分村したとされるが(相馬藩政史)、「奥相志」は寛文年間(一六六一―七三)のこととする。天保郷帳では栃久保村(栃窪村)に「古者 栃窪村・上栃窪村・御山村・皆野原新田四ケ村」と注記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 