日本歴史地名大系 「上水流村」の解説 上水流村かみずるむら 鹿児島県:出水郡高尾野町上水流村[現在地名]高尾野町上水流唐笠木(からがさき)村の北東に位置し、東は出水郷上知識(かみちしき)村(現出水市)、南は柴引(しばひき)村、北は下水流村、高尾野川が西端を北流している。「鹿児島県地誌」は字地として上水流・上大野(かみおおの)・井(い)ノ上(うえ)の三集落をあげる。古くは下水流と合せて水流(つる)といったと思われ、水流は鶴ともかいた。文禄四年(一五九五)四月二六日の宗義智の出水郡内知行方目録に高尾野のうちとして「つる村」がみえ、高六〇六石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by